今日は昼間にお休みをいただいて、田子の浦あたりで写真を撮ってきました。
その後、串本町のコミュニティ・バスで串本駅前まで出たのですが、途中東目にバスが差しかかるとオレンジハウスが開いています。
開いているオレンジハウスを見るのは、8 月 19 日に串本に来てから初なので、やっと串本にお客さんが帰ってきた?と思ったのですが、車窓からは確認できませんでした。
ですけれども、串本駅前の大阪王将でお昼を食べて、ダイソーとオークワで買い物をすませてコミュニティ・バスで和深に向う途中、オレンジハウス前のビーチで 1 組 5 人だけでしたが、講習をしているグループの姿が!!
それとは別に、ビーチにセッティング済みのスクーバ・ユニットが 2 セット見えたので、もう 1 グループは入ってそうな感じです。
帰ってきた!!黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!!と思わず乙事主になってしまうぼくでした。ところで黄泉の国ってどこよ?
うーん、写真に撮っておけばよかったな。なんだか串本の海に少ない人数であったとしても、ダイバーが (講習生であっても) ちゃんと帰ってきているのって、やっぱりぼくは嬉しいのです。
特に若いこたちが講習を受けてたりすると、すごく嬉しい。嬉しくありませんか?
日本人ダイバーは滅びぬ、何度でもよみがえるさ、ダイビングこそ日本人類の夢だからだ!!
目がぁっ!!目がぁっ!!目がぁっ!!マスク、マスククリアを!! ← 悪乗り